最近読んだ本(2021/07/03)

botman_yellow 読書

はじめに

読書記録その2。

「読ませる」ための文章センスが身につく本

Amazon.co.jp
  • 著者:奥野宣之
    1981 年大阪府生まれ。同志社大学文学部社会学科でジャーナリズムを専攻後、出版社、新聞社での勤務を経てフリーの著作家・ライターに。(Amazon の商品ページ参考)
  • 出版社:実業之日本社
  • 発売日:2014/11/7
  • 購入理由:覚えてないけどきっといい文章が書きたいと思ったから。
  • ページ数:194 ページ

いくら正しくてわかりやすい「明文」であっても、読んでもらえなければ意味がない。

奥野 宣之. 「読ませる」ための文章センスが身につく本 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2385). Kindle 版.

★★★

文章を読んでもらうためのテクニックを実例付きで教えてくれる本。「論理的な正しさより何となくの納得感が大切」というのは論文だと問題ありそうだけど他の文章であればなるほどなと思った。とりあえず読んでもらえなければ意味がない。また文章を書くときに参考にしたい。

人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学

Amazon.co.jp
  • 著者:ハイディ・グラント
    社会心理学者。コロンビア大学モチベーション・サイエンス・センター副所長。コロンビア大学で博士号を取得。モチベーションと目標達成の分野の第一人者。(Amazon の商品ページ参考)
  • 翻訳:児島修
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒。
  • 出版社:徳間書店
  • 発売日:2019/5/24
  • 購入理由:コミニティでおすすめされていていろんな人が読んでいたので。
  • ページ数:161 ページ

〝人は世間で思われるよりもずっとお互いを助けたがっている。誰かを助けることで、人生は計り知れないほど豊かになる〟

ハイディ・グラント. 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.214-215). Kindle 版.

★★★★

「頼み事」に対する誤解、良い頼み方、ダメな頼み方を教えてれる本。周りから必要なサポートが得られないのは自分自身の責任というのを肝に銘じたい。気になったとこをメモしていたら A4 用紙が埋まったのでまた読み返したい。

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考

Amazon.co.jp
  • 著者:末永幸歩
    国公立の中学・高校で「美術科」の教師(末永 幸歩. 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.50). Kindle 版. 参考)。
  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 発売日:2020/2/19
  • 購入理由:コミニティでおすすめされていたので。あとアートて言葉に憧れがあった。
  • ページ数:320 ページ

「自分のものの見方」を持てる人こそが、結果を出したり、幸せを手にしたりしている

末永 幸歩. 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.44). Kindle 版.

★★★★

新しい視点をいろいろ教えてくれる本。作品の画像があるのでカラーで読むのがおすすめ。美術館にいくと解説を読んでこの絵の作者がどうこうとか背景がどうこうとか考えちゃうけどもっと気楽でいいんじゃないかと思った。音楽聴くときとかなんとなくいいなと思うだけでとくに歌詞の意味とか考えたことないしそんな感じでいいんじゃないかなと(最近は曲名すら知らなかったりする。。。)。ちょっと美術館に行きたくなった。

生き物の死にざま

Amazon.co.jp
  • 著者:稲垣栄洋
    1968 年静岡県生まれ。静岡大学大学院農学研究科教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院農学研究科修了後、農林水産省に入省、静岡県農林技術研究所上席研究員などを経て、現職。
  • 出版社:草思社
  • 発売日:2019/7/15
  • 購入理由:「死にざま」というタイトルが気になったので。
  • ページ数:191 ページ

我々も一生、働いてみても、ミツバチの集めたスプーン一杯の蜜を笑うことはできないのだ。

稲垣 栄洋. 生き物の死にざま (Japanese Edition) (Kindle の位置No.1241-1242). Kindle 版.

★★★★

その名の通り死にざまについて書かれた本。死について書かれているのでいろいろ考えさせられる。「ハサミムシが子育てする」「ハダカデバネズミは老化しない」など生物の知識も得られる。文体がおもしろい。蚊のことが「彼女」と書かれていたり、小説チックに書かれていたり文章がおもしろかった(蚊の話は「彼女に与えられたミッションはこうだ」という一文から始まる)。この著者の他の本も読んでみたい。

学び効率が最大化するインプット大全

Amazon.co.jp
  • 著者:樺沢紫苑
  • 出版社:サンクチュアリ出版
  • 発売日:2019/8/3
  • 購入理由:ベストセラーだったので(東大読書に売れてる本を読め!てあったし)。
  • ページ数:378 ページ

アウトプットを前提にインプットする。ただそれだけで、圧倒的に記憶に残りやすくなるのです。

樺沢紫苑. 学び効率が最大化するインプット大全 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.396-397). Kindle 版.

★★★

記憶しやすい方法や情報の取得方法を教えてくれる本。寝る前 15 分が記憶のゴールデンタイム、週 2 時間以上の運動、場所を変えるなどすぐに実践できそうなことがいろいろと書いてある。ブログを書くなどアウトプット前提にインプットするというのは習慣化していきたい。最近は文字からしか情報を得てない気がするので YouTube 見たり Podcast 聴いたりしようかと思った。

脳には妙なクセがある

Amazon.co.jp
  • 著者:池谷裕二
    1970 年静岡県藤枝市生まれ。薬学博士。東京大学大学院薬学系研究科准教授。米科学誌「サイエンス」に発表。2006 年日本薬理学会学術奨励賞、日本神経科学学会奨励賞受賞。2008 年日本薬学会奨励賞、文部科学大臣表彰(若手科学者賞)受賞。
  • 出版社:扶桑社
  • 発売日:2012/8/2
  • 購入理由:セールだったのとタイトルにある脳のクセが気になったので。
  • ページ数:380 ページ

自動判定装置が正しい反射をしてくれるか否かは、本人が過去にどれほどよい経験をしてきているかに依存しています。

池谷 裕二. 脳には妙なクセがある (Japanese Edition) (Kindle の位置No.2763-2764). Kindle 版.

★★★

脳の研究について教えてくれる本。「人に頼る技術」や「インプット大全」にも書かれてた内容がいくつか出てきておおってなった。「シュードネグレクト」「エピジェネティクス」「レミニセンス現象」など難しい単語が出てくるがわかりやすく説明してくれる。自分で考えて決めているつもりでも、刺激に対しての反応は当人の知識や過去の経験によりすでに決まっているという主張はおもしろかった。よい反応をするにはよい経験をするのが一番。

1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ

1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ:Personal Factory
【本書の内容】 SwiftUIでアプリをつくりたいあなたへの一冊。 レイアウトシステム、基本Viewの使い方、Combine、豊富で実践的なサンプルアプリを掲載。 SwiftUIを使いこなして思いどおりのアプリをつくろう! 【動作環境】 本書は次の環境で検証しています。 ・ iOS 13.5 ・ Xcode 1...

こちらは iOS14, Xcode 12 対応版がでてるので今から買うならそっちのがいいかも?

  • 著者:佐藤剛士
    iOS エンジニアとして株式会社メルペイに勤務。著書に「iOS 12 Programming」(2018)、「ハーフモーダルで理解するFluid Interface」(2019)がある。手軽に診断できる本格風水アプリ「玄空飛星風水」(Mr. リュウ監修)をリリース中。持続可能なアプリ開発を得意とする。
  • 技術書典で購入
  • 発売日:2020/3/7
  • 購入理由:そろそろ SwiftUI やろうかなと思ったので。
  • ページ数:122 ページ

SwiftUI, Combine の基本と実践的な使い方を教えてくれる本。こうやってまとめてくれてるのはありがたい。いきなり公式ドキュメントはちょっとしんどい。GitHub にサンプルも公開してくれてるので入門としてよかった。

おわりに

週 6 冊ペースはなんとか維持できてる。とりあえず積読がいっぱいあるので消化していきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました