ラズパイ(Ubuntu 20.10)にVaporいれたけど失敗した話

botman_green Pythonとかラズパイ

macOS-10.15.7 Ubuntu-20.10 Swift-5.1.5

はじめに

ラズパイ(Ubuntu 20.10)に Vapor をいれたけど動かなかった話です。。。

もうわからない。。。でもとりあえず Swift は動きました!!

ラズパイは 3B です。

Ubuntu 20.10インストール

Ubuntu 20.10 のインストールはこれを参考。

Swiftインストール

Swift のインストールは下記を参考にしました。

参考:Raspberry Pi で Swift を使えるようにする【Swift 5】

swift --version をやると下記エラーが出たので libncurses5 もインストールしました。(参考:stackoverflow

swift: error while loading shared libraries: libtinfo.so.5: cannot open shared object file: No such file or directory

これで swift が使えるようになりました!

swift_version

色々ハマったとこ

最初は下記参考にやってましたがラズパイの場合はたぶんダメっぽい。。。

x84 とか arm とかプロセッサのアーキテクチャを気にしないといけなくてラズパイの場合は arm なので下記ダウンロードサイトから取得するのはダメ!(たぶん)

Swiftダウンロード

ふだん Xcode でしか使わないから気にしたことがなかった。。。

上記のコマンドみたいに OS にあった swift-arm をインストールしないといけないのですが Ubuntu 20.10(groovy)はなく下記参考に新しそうな 18.04 LTS(bionic)を指定してインストールしました。

Vaporインストール

Vapor のインストールは下記を参考にしました。色々依存ライブラリのインストールでエラーになったのでところどころ書き換えています。。。

参考:Installing Vapor (and Swift) on the Raspberry Pi

Package.swift を下記のように修正します。

まだエラーが出るので修正。

exec.swift を下記のように修正します。

ツールをビルドして /usr/local/bin に置きます。

これで vapor コマンドができるようになりました!

Vaporプロジェクト作成

いよいよ Vapor プロジェクト作成していきます!

Fluent と Leaf はとりあえず no にしときました。

vapor_new

できた!!

Vaporビルド

ビルドしてみます。

Trace/breakpoint trap (core dumped)

こうなりました。。。

swift build するとパッケージのインストールでエラーになってたので Package.swift を修正します。

swift build すると。。。

vapor_build

パッケージのインストール後動かなくなりました。。。3 時間位放置してみましたがコマンドも受け付けず強制終了させました。。。

おわりに

プロジェクトの作成はできたけど結局動かなかった。。。

何がいけないんだろう。。。

Vapor は動きませんでしたが Swift は使えるようになりました!

swift_run

参考

https://amzn.to/493fQC1

コメント

  1. […] 前回 Ubuntu 20.10 で Vapor を入れようとして失敗したので今回は下記のサイトと色々バージョンを合わせるため Ubuntu 18.04.5 LTS でやってみました。 […]

タイトルとURLをコピーしました