Swift入門その1〜Swiftを忘れないために〜(変数とか)

botman_blue iOS

はじめに

この前 Swift を書いてるのに val とか fun とか書いちゃってた。。。このままでは恐ろしい勢いで Swift を忘れてしまう!と思い Swift 備忘録を作成することにしました。

データ型

データ型は下記のようなものがあります。

データ リテラル例
Int 符号あり整数値 123
UInt 符号なし整数値 123
Float 32ビット浮動小数点数 1234.56
Double 64ビット浮動小数点数 1234.5678
Bool 真偽値 true
Character 文字 "a"
String 文字列 "文字列"
Array 配列 [1, 2, 3]
Dictionary 連想配列 ["A": "1", "B": "2"]
Any 何でもいける なし

変数宣言

変数宣言は let 変数名: 型 もしく var 変数名: 型 はのように行います。

型変換

数値 <-> 数値変換

数値から数値への変換は下記。各種イニシャライザがある。

文字列 <-> 数値変換

文字列 <-> 数値の変換も下記のように各種イニシャライザがある。
文字列 -> 数値の変換結果は Optional 型になる。

定数

const はない?ので let でいいと思う。

文字列操作

文字列操作色々

長さ

抜き出し

切り出しはめんどくさいので下記のように extenstion を作成した方がいいと思う。(参考:【Swift】Substringを簡単にしたい

結合

大文字・小文字変換

置換

検索

分割

splitcomponents の違いは下記参考

参考:Swiftの文字分割におけるsplit(separator:)とcomponents(separatedBy:)の違い

テンプレート

空文字判定

配列

Mutable にしたい場合は var で宣言する。

初期化

追加

削除

その他便利メソッド・プロパティ

豊富にあるのでリストでなにかやりたかったら一度検索するといいかも。
参考:Array ドキュメント

Optional型

if-letguard-let のアンラップ法はなんていうんだろう??

キャスト

制御文

if

switch

enum と組み合わせるといい。enum をすべて case で記載する場合は default 不要。

for

while

処理抜け

さいごに

長くなったのでクラスとか関数については分割します。

コメント

  1. […] その1の続きです。関数とクラスとかについて書きます。 […]

タイトルとURLをコピーしました